唄三線のある日常。        愛器「二つ星小」          (たーちぶしぐゎー)。         


by niraikanai76

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

唄三線
三線独学のススメ
沖縄以外の音楽のこと
沖縄新婚旅行(三線探しの旅)
沖縄考
介護のこと
映画
読書
父親になった
ひとりゆんたく
酔狂歌人のこと
酔狂歌人にメールする
食材確保の魚釣り

以前の記事

2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2007年 11月
2007年 10月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

オススメリンク

お気に入りブログ

やいまぬ風
有言、いつか実行。
三線弾きはカジマヤーで魂...
島々のくも

ライフログ


はじめての三線―沖縄・宮古・八重山の民謡を弾く [PR]


風狂歌人~ザ・ベスト・オブ嘉手苅林昌~ [PR]


よなは徹 プレゼンツ カチャーシー・ア・ゴーゴー [PR]


連続カチャーシー2005 [PR]


よなは徹 プレゼンツ ウチナー わらべうた [PR]

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

浜三線~夏は皮が緩む?

夜の浜で(といいましても、護岸されていますが)
唄三線の練習をしています。
夏から、今も続けています。

この「浜三線」
気象によって、三線の音が変わります。
もう、明らかに変わります。

夏、猛暑日が続きました。
夏の場合ですと、日照りが強いです。
太陽光線はそれこそ、海上にも
陸上にも、わけ隔てなく注がれます。

同じような強烈な太陽光線が注がれても
海上と陸上では、気温の上昇度が全然違います。
海上は海水があるせいで、そんなに温度が上昇しません。
一方、道路や建築物など、蓄熱されるようなものが満載の陸上は
海上に比べて気温の上昇が激しいのです。

空気は、暖められると軽くなります。
軽い空気は、上空へ上がっていきます。
陸上の空気が、これです。

一方、そんなに気温が上昇しない海上の空気は
陸上の空気に比べて、重いのです。

陸上の軽い空気が上昇したそのスペース(?)に
海上の重い空気が流れ込みます。
いわゆる「海風」です。

夏の昼間、このように
海辺では海上から陸に向かって
強い風が吹きます。
これを「サーマルウィンド」といいます。

このサーマルウィンドが
日没後も、よく続いています。

私が唄三線をしに行く時間にも
よく吹いていました。
風の強弱にもよりますが
海上の湿気を含んだこの風に、三線が当てられると
すぐに「ボンボン」というような丸い音になります。
エアコンの効いた室内では張りのあった音も
浜に来ると、こんな調子です。
三線に張られている皮が、湿気を吸うためですね。

風が強い日なんかに練習しに行きますと
もう最悪です。
潮風で棹もベタベタになってきます。

こんな日は、三線をしまい
夜の海を眺めたり、河口近辺で大きなスズキを
ルアーで釣り上げている人を見ていたりしていました。
(波っ気がある日は、スズキが餌である小魚をよく追いかけています)
三線には、あんまり良くなさそうな風なので
練習はお預けにしたりしていました。

そして家に帰り、エアコンの効いた室内に
三線を置いておくと、知らない間に
海に行く前の張りのある音がよみがえっています。
面白いです。

が、こんなことをいつもしていると
本当に三線の皮が破れたりしそうです。
が、今のところなんともありません。

今日は、サーマルウィンドも吹いていませんでした。
というより、気温が急に下がってきたここ数日は
海上よりも陸上のほうが気温が低いので
逆に「陸から海上に向かって吹く風」
が吹いているのです。
暑くもないですし、風も穏やかで快適です。

浜三線~夏は皮が緩む?_f0010549_22392824.jpg


が、サーマルウィンドも吹かなくなり
夜の浜からも、遊びに来る人影がめっきり減り
なんだか「夏の終わり」をひしひしと感じました。

サーマルウィンドがビュンビュン吹き
花火の音や、バーベキューや浜で遊んでいる人たちの声がして
とてもにぎやかだった夏の浜が、少しだけ懐かしくなりました。
by niraikanai76 | 2010-09-28 22:33 | 唄三線