唄三線のある日常。        愛器「二つ星小」          (たーちぶしぐゎー)。         


by niraikanai76

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

唄三線
三線独学のススメ
沖縄以外の音楽のこと
沖縄新婚旅行(三線探しの旅)
沖縄考
介護のこと
映画
読書
父親になった
ひとりゆんたく
酔狂歌人のこと
酔狂歌人にメールする
食材確保の魚釣り

以前の記事

2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2007年 11月
2007年 10月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

オススメリンク

お気に入りブログ

やいまぬ風
有言、いつか実行。
三線弾きはカジマヤーで魂...
島々のくも

ライフログ


はじめての三線―沖縄・宮古・八重山の民謡を弾く [PR]


風狂歌人~ザ・ベスト・オブ嘉手苅林昌~ [PR]


よなは徹 プレゼンツ カチャーシー・ア・ゴーゴー [PR]


連続カチャーシー2005 [PR]


よなは徹 プレゼンツ ウチナー わらべうた [PR]

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

どれで弾きましょうか。

どれで弾きましょうか。_f0010549_2229059.jpg


写真は、私の持っている「三線を弾く道具」です。
左から「小さめ撥~約5・5cm」「中くらいのバチ~約7cm」→いずれも水牛の角
「ピック2枚~<エクストラハード>の硬さのもの」

さて、私はこの中のいずれかで三線を弾いています。
「7cmの中くらいのバチ」です。
他のものは、全然使いません。

「5・5cmのバチ」は早弾きに良い。と思って購入したのですが
私にはあまり合わないようです。
「早弾きには小さいバチが良い」というのは良く聞きますが
小さいバチですと、弦の弾力に負けて
手に不要な力が入ってしまったりすることがあると感じています。
中くらいのバチだと、バチ自体に重さもあるので弦の弾力に対して負けず、
振り下ろすだけの自然な動きだけで音が出てくれます。
力が自然に抜けると感じています。

あとは、バチ自体にある程度の大きさがあった方が
手の回転率が良いようです。
小さいバチだと、弦と弦の間隔が広く感じてしまいます。

ピックは、あまり…というかほとんど使ったことがありません。
弾いていても「シャリシャリ」という音が混じってしまい、
三線自体の音も「中くらいのバチ」で弾いた時に比べて軽くなるようです。
それに「小さいバチ」と同様に、弾くもの(ピック)自体が軽いために
手に要らない力が入るときがあります。
そういえば、ベースもピックで弾いたことは無いですねぇ。

「自分の爪で弾く」というのも試したのですが、
私の仕事の都合上、手の爪は伸ばせません。
ですから、断念いたしました。

三線って、色んな弾き方があって面白いですよね。
古典などでは「必ずバチ」と決まっているようですけど。
by niraikanai76 | 2006-01-30 23:10 | 唄三線